본문 바로가기

추천 검색어

실시간 인기 검색어

학술논문

중일전쟁기(中日戦争期)의 전쟁시(戰爭詩)

이용수  79

영문명
발행기관
일본어문학회
저자명
박상도
간행물 정보
『일본어문학』日本語文學 第64輯, 233~254쪽, 전체 21쪽
주제분류
어문학 > 일본어와문학
파일형태
PDF
발행일자
2014.02.28
5,320

구매일시로부터 72시간 이내에 다운로드 가능합니다.
이 학술논문 정보는 (주)교보문고와 각 발행기관 사이에 저작물 이용 계약이 체결된 것으로, 교보문고를 통해 제공되고 있습니다.

1:1 문의
논문 표지

국문 초록

영문 초록

本稿では三好達治の戦争関連詩を考察した。具体的に日中戦争期に書かれた幾つの文章と一篇の詩を中心に論を進めた。三好は戦争の実体については曖昧さを感じながら同時にある感動をも感じていた。何より、戦争自体への関心より明確な詩観があった。詩の本質から外れた作品については厳しい批判の声を上げた。 一篇の詩「おんたまを故山に迎ふ」は普段の詩人の主観がよく現れている 作品である。音律があり、古風らしくその内容も抒情豊かである。戦争と関連した内容を扱いながら祖国思想を越えた詩情が豊かに表現されている作品である。 この作品を理解する上で、大事なのは、個人的な次元で製作されたとしても公的領域に受容される時、拡大、再生産される可能性があるということである。こういう観点から見るとき、この詩は戦意高揚の役割をある程度せざるを得ない構造を持っている。詩人の意図とは関係なく、当時の時代状況の中で公的な領域のものとして活用される余地が十分ある作品である。特に放浪者として詩的話者を設定して英霊を慰めるという構図は、この詩が国家概念の高揚という側面を内包していることを物語るものである。

목차

일본어요약
1. 머리말
2. 시인의 시적정신(詩的精神)
3. 중일전쟁시기의 전쟁시
4. 맺음말
참고문헌

키워드

해당간행물 수록 논문

참고문헌

교보eBook 첫 방문을 환영 합니다!

신규가입 혜택 지급이 완료 되었습니다.

바로 사용 가능한 교보e캐시 1,000원 (유효기간 7일)
지금 바로 교보eBook의 다양한 콘텐츠를 이용해 보세요!

교보e캐시 1,000원
TOP
인용하기
APA

박상도. (2014).중일전쟁기(中日戦争期)의 전쟁시(戰爭詩). 일본어문학, 64 , 233-254

MLA

박상도. "중일전쟁기(中日戦争期)의 전쟁시(戰爭詩)." 일본어문학, 64.(2014): 233-254

결제완료
e캐시 원 결제 계속 하시겠습니까?
교보 e캐시 간편 결제