본문 바로가기

추천 검색어

실시간 인기 검색어

학술논문

日本의 俳誌 小考

이용수  6

영문명
A Study on HAISHI(Haiku Anthologies) of Japan
발행기관
한일일어일문학회
저자명
곽대기(郭大基)(Kwak Dae Ki)
간행물 정보
『한일어문논집』한일어문논집 14권, 91~130쪽, 전체 40쪽
주제분류
어문학 > 일본어와문학
파일형태
PDF
발행일자
2010.12.31
7,600

구매일시로부터 72시간 이내에 다운로드 가능합니다.
이 학술논문 정보는 (주)교보문고와 각 발행기관 사이에 저작물 이용 계약이 체결된 것으로, 교보문고를 통해 제공되고 있습니다.

1:1 문의
논문 표지

국문 초록

영문 초록

本研究は日本の俳誌に関した綜合的な分流と分析を通じて日本の俳誌に対する理解を深めることを目的とする。今日では,日本における俳句のことはいろいろなところにある。俳誌をはじめ句集や新聞の投稿欄やお茶の力ン(缶)やインタ-ネットのブログなどである。そのうちで本考は俳誌のことであり、「日本的俳誌小考」をまとめると次のようである。 1. 日本の俳誌は『俳句1月号増刊2008年版俳句年鑑』(第57巻第1号,角川学芸出版,2008年1月1日発行)によると,826誌に達することがわかる。 2. 日本の俳誌(826誌)を内容ㆍ性格や創刊の時期や発刊の週期や文字の表記などに分けることがわかる。 3. 日本の俳誌(826誌)を内容ㆍ性格によって細分すると,綜合ㆍ機関誌 10誌(1.2%),主宰誌 108誌(13.1%),主宰ㆍ同人誌 486誌(58.8%),同人誌 132誌(16.0%),それに,その他 90誌(10.9%)であることがわかる。 4. 日本の俳誌(826誌)を創刊の時期によって細分すると,明治時代 4誌(05%),大正時代 24誌(29%),昭和時代 451誌(54.6%),平成時代 342誌(41.4%),それに,その他(未表記) 5誌(06%)であることがわかる。 5. 日本の俳誌(826誌)を発刊の週期によって細分すると,月刊 489誌(59.2%),隔月刊 118誌(14.3%),季刊 156誌(18.9%)-(準季刊誌) 1誌 -,年刊 26誌(3.1%)-(1) 年1回(10誌) (2) 年2回(10誌) (3) 年2-3回(1誌) (4) 年3回(5誌)-,不定期刊 28誌(3.4%),それに,その他(未表記) 9誌(1.1%)であることがわかる。 6. 日本の俳誌(826誌)を文字の表記によって細分すると,びらがな 表記 93誌(11.3%),カタカナ 表記7誌(0.8%),漢字 表記 667誌(80.8%) -漢字ㆍ英文 並行 表記(4誌)-,びらがな/カタカナ+漢字表記(漢字+びらがな/カタカナ 表記) 53誌(6.4%),外国語(英語 等)表記 5誌(0.6%),それに,びらがな/カタカナ+タ国語+漢字 表記 1誌(0.1%)であることがわかる。 要すると,日本の俳誌(826誌)は内容ㆍ性格面では主宰ㆍ同人誌,創刊の時期面では昭和時代,発刊の週期面では月刊,それに,文字の表記面では漢字表記のほうが一番多いことがわかる。本考のことがこれからも国内外の俳句の研究者諸氏の研究の助けとなるならば,これに勝る喜びはない。

목차

1. 序言
2. 本論
3. 結言 및 提言
参考文献

키워드

해당간행물 수록 논문

참고문헌

교보eBook 첫 방문을 환영 합니다!

신규가입 혜택 지급이 완료 되었습니다.

바로 사용 가능한 교보e캐시 1,000원 (유효기간 7일)
지금 바로 교보eBook의 다양한 콘텐츠를 이용해 보세요!

교보e캐시 1,000원
TOP
인용하기
APA

곽대기(郭大基)(Kwak Dae Ki). (2010).日本의 俳誌 小考. 한일어문논집, 14 , 91-130

MLA

곽대기(郭大基)(Kwak Dae Ki). "日本의 俳誌 小考." 한일어문논집, 14.(2010): 91-130

결제완료
e캐시 원 결제 계속 하시겠습니까?
교보 e캐시 간편 결제