- 영문명
- 발행기관
- 일본어문학회
- 저자명
- 모리야마(森山 新)
- 간행물 정보
- 『일본어문학』日本語文學 第60輯, 137~154쪽, 전체 17쪽
- 주제분류
- 어문학 > 일본어와문학
- 파일형태
- 발행일자
- 2013.02.28

국문 초록
영문 초록
現代はグローバル時代である。グローバル時代は言語、文化が国境を越えて行き来し、共存する多言語、多文化が共存する時代である。そこに求められる日本語教育、韓国語教育をはじめとした第二言語教育は、第一に「言語(だけ)」を教えるという枠組みを再考し、「言語」と「文化」を共に教える必要がある。また、「国」の枠を越え、「地域(東アジア)」「世界」という視点に立った教育を行う必要がある。これは、総合的日本語教育、ヨーロッパの複言語ㆍ複文化教育、オーストラリアをはじめとした多文化教育の3つの観点からも妥当性があると考える。最終的には自文化優位の視点を克服し、東アジア人、グローバル人といったアイデンティティの形成が必要だが、そのためには共環境をつくり、そこでお互いの差異を認め合った上で、そのような差異を越えた対話と協働を日常的、継続的に行う教育的実践が重要である。このような立場からの実践事例として、本学で行ってきた日韓大学生国際交流セミナーと国際学生フォーラムを紹介する。
목차
일본어요약
1. はじめに
2. グローバル時代の日本語教育のための基本的考え方
3. 実践事例
4. おわりに
参考文献
해당간행물 수록 논문
참고문헌
최근 이용한 논문
교보eBook 첫 방문을 환영 합니다!
신규가입 혜택 지급이 완료 되었습니다.
바로 사용 가능한 교보e캐시 1,000원 (유효기간 7일)
지금 바로 교보eBook의 다양한 콘텐츠를 이용해 보세요!
