- 영문명
- Recognition Process of “Child Daycare As a Social Right” : A Case Study in Kawasaki City
- 발행기관
- 일본어문학회
- 저자명
- 김지미(金智美)(Kim, Ji-Mi)
- 간행물 정보
- 『일본어문학』日本語文學 第59輯, 433~456쪽, 전체 24쪽
- 주제분류
- 어문학 > 일본어와문학
- 파일형태
- 발행일자
- 2012.12.31

국문 초록
영문 초록
本研究の目的は、日本の高度経済成長期に展開された保育所要求運動を追跡し、とりわけ、その運動の展開過程において「権利としての保育」への認識がどのように生成·確立されていったかを捉えることである。そこで、本研究では、高度経済成長期の日本における保育所要求運動が、日本各地でさまざまな「運動」と結びつきながら広がっていったことに着目し、地域社会(川崎市)レベルにおける事例研究を進めていく。こうした川崎市における事例研究を通して、本研究では、高度経済成長期の日本における保育所要求運動の展開においては、子どもの保育に対して「権利」として認識していく過程が見られることを明らかにするとともに、その運動の意義が母親をはじめとする地域の住民らに「権利としての保育」への認識を目覚めさせたことにあることを主張したい。
목차
1. 研究の目的
2. 川崎市における保育所要求運動の原型
3. 川崎市における保育所要求運動の展開
4. 結びに代えて: 『権利としての保育』の意義
参考文献
해당간행물 수록 논문
참고문헌
최근 이용한 논문
교보eBook 첫 방문을 환영 합니다!
신규가입 혜택 지급이 완료 되었습니다.
바로 사용 가능한 교보e캐시 1,000원 (유효기간 7일)
지금 바로 교보eBook의 다양한 콘텐츠를 이용해 보세요!
