- 영문명
- Research on High Economic Growth Period of Japan
- 발행기관
- 일본어문학회
- 저자명
- 이상석(李祥碩)(Lee, Sang-Seok)
- 간행물 정보
- 『일본어문학』日本語文學 第55輯, 567~592쪽, 전체 26쪽
- 주제분류
- 어문학 > 일본어와문학
- 파일형태
- 발행일자
- 2011.11.30

국문 초록
영문 초록
戦後日本経済の高度成長については、その成果と問題点などについて様々な分野に焦点をあてた研究が成されてきた。例えば系列ワンセット主義説や後進性(二重構造)説、輸出成長率説などが挙げられるが、各分野の専門家たちによって細く分類して分析された研究では実際の経済指標からは分かりにくい部分が見受けられるのが事実である。そこで本研究では、戦後日本経済の高度成長について考えるとき、経済の実態を根本的な部分から理解していくために、数々の先行研究のなかで挙げられた成長要因について分析することにした。たくさんの要因が戦後の日本経済の発展においてそれなりの役割を果たしたことには異論はないが、各要因が果たした役割は異なっているし、またそれが経済発展の各段階で果たした役割の程度も違うのである。それで、これらの要因の中でも主要なものは何か、これらの要因の日本経済発展での地位と役割は何か、そしてこれらは日本経済が成長する過程でどのように変化していったか、について一歩進めて研究する必要があると考えた。
日本経済の高度成長の要因を互いの関連性などをもとに分類すると大きく6つの要因に分けられるが、本稿ではまずこれらのうち技術革新と設備投資、国内ㆍ国外市場の拡大、経済に対する国家の関与、の3つの要因について資料を通じて分析を加えている。戦後日本経済が高度成長を実現できた理由については、高度成長における総合的な働きの中での、各要因の地位と役割を明らかにする必要があり、その密接な関連性を改めて考える必要性があると思われる。
목차
Ⅰ. はじめに
Ⅱ. 技術革新と設備投資
Ⅲ. 国内ㆍ国外市場の拡大
Ⅳ. 経済に対する国家の関与
5. むすび
参考文献
해당간행물 수록 논문
참고문헌
최근 이용한 논문
교보eBook 첫 방문을 환영 합니다!
신규가입 혜택 지급이 완료 되었습니다.
바로 사용 가능한 교보e캐시 1,000원 (유효기간 7일)
지금 바로 교보eBook의 다양한 콘텐츠를 이용해 보세요!
