- 영문명
- Marital Aspects in the Heian Period : a Focus on Kaneie’s Visitations in 『Kagerounikki』
- 발행기관
- 일본어문학회
- 저자명
- 김영찬(金英燦)(Kim, Young-Chan)
- 간행물 정보
- 『일본어문학』日本語文學 第55輯, 277~292쪽, 전체 16쪽
- 주제분류
- 어문학 > 일본어와문학
- 파일형태
- 발행일자
- 2011.11.30

국문 초록
영문 초록
本稿は、『蜻蛉日記』に記されている兼家の訪問樣相を具体化することによって、一夫多妻制と招婿婚という社会制度での結婚樣相について考察することを目的とする。具体的な方法としては天禄三年から天延二年までの下巻に記されている三年間の本文記録を対象とする。特に「日ごろの絶え間よりは久しきここちすれば(天延元年四月)」は、いかなる基準による記述であったのか、また、「おなじほどにありつつ」過ぎ去った天延元年六月と七月には、どの程度の訪問があったのかについて推測してみる。
天禄三年から、「広幡中川」近くに転居する事によって実質的な夫婦関係が途絶える天延元年八月までの約二十ヶ月のあいだ、兼家の来訪は二十二回記されている。その中で、天禄三年二月、閏二月、三月、また、天延元年一月と四月には、いつもより多く三回の訪問があったが、平均すれば月一回程度の訪問があったことが分かる。
従って、「日ごろの絶え間よりは久しきここち」という本文は、単に連絡が途絶えたことに対する作者の心情表現ではなく、兼家の来訪がいつもより少なくなったことに対する表現である。それとともに、訪問についての記述は見られないが、「おなじほどにありつつはてぬ。」と記されている天延元年六月と七月にも、少なくとも一回程度の来訪あるいは手紙があったと思われる。
목차
Ⅰ. 서론
Ⅱ. 兼家의 来訪樣相
Ⅲ. 兼家의 訪問을 기대하는 작자
Ⅳ. 결론
参考文献
해당간행물 수록 논문
참고문헌
최근 이용한 논문
교보eBook 첫 방문을 환영 합니다!
신규가입 혜택 지급이 완료 되었습니다.
바로 사용 가능한 교보e캐시 1,000원 (유효기간 7일)
지금 바로 교보eBook의 다양한 콘텐츠를 이용해 보세요!
