- 영문명
- A Comparative study of Korean 「myunseo」 and Japanese expression
- 발행기관
- 일본어문학회
- 저자명
- 한선희(韓先熙)(Han, Sun-Hee)
- 간행물 정보
- 『일본어문학』日本語文學 第54輯, 79~98쪽, 전체 20쪽
- 주제분류
- 어문학 > 일본어와문학
- 파일형태
- 발행일자
- 2011.08.30

국문 초록
영문 초록
日本語に翻訳されている韓国語の文献を調べ、韓国語の「면서」の表す日本語の表現を調べ、それぞれの意味を確認してみた。「면서」は並行(同時関係)、維持(状態や結果の持続)、継起(続いて起こること)、瞬間、手段、理由の6つの項目にわけて、考察したが、「면서」の意味は並行の意味が最も多く(111例、60.3%)、その次が継起(32例、17.4%)の意味である。もっとも多く現われる日本語の表現は「ながら」である(69例37.5%)。「ながら」は時間的な幅のある動作であることが必要であるが、韓国語の「면서」の場合、「過程」を持たない瞬間的動作を表す動詞であっても「면서」と結合する場合がある。「て」と「中止法」の例が多く現われる(71例、38.6%)。今回調べた例の中では、「て」の並行と維持のを表す「면서」の例文は「ながら」に交替できるが、その他の継起、手段、瞬間、理由の「면서」の例文は「ながら」に交替できないことがわかる。他に継起の意味を表す「면서」の日本語の表現は「て」「中止形」「で」「てから」「と」「から」「が」「とともに」など多様な表現が現われている。継起と理由を表す例文の用法は日本語の「ながら」の項目には見られないが、韓国語の「면서」にはある用法なので注意が必要である。
목차
1. はじめに
2. 先行硏究
3. 「면서」の日本語の表現
4. おわりに
参考文献
해당간행물 수록 논문
참고문헌
최근 이용한 논문
교보eBook 첫 방문을 환영 합니다!
신규가입 혜택 지급이 완료 되었습니다.
바로 사용 가능한 교보e캐시 1,000원 (유효기간 7일)
지금 바로 교보eBook의 다양한 콘텐츠를 이용해 보세요!
