- 영문명
- On the Usage of Japanese Determiners 「konna」 and 「kouiu」
- 발행기관
- 일본어문학회
- 저자명
- 菊池誠治(기쿠치 세이지)(Kikuchi, Seiji)
- 간행물 정보
- 『일본어문학』日本語文學 第53輯, 17~36쪽, 전체 20쪽
- 주제분류
- 어문학 > 일본어와문학
- 파일형태
- 발행일자
- 2011.05.30

국문 초록
영문 초록
本論文は「コンナ類ㆍコウイウ類」の指示名詞句に形容詞が共起している場合にどのような使い分けの問題が生じるのかについて考察を行ったものである。
「コンナ類ㆍコウイウ類」はある實質的槪念を指示し、かつそれをあらわしながら後續名詞を修飾するという同一の機能を持つが、この兩類が指示しうる實質的槪念の中身を比較すると、「屬性」と「內容」は兩類ともに指示しうるが「程度」を指示する用法はコンナ類にしかないという違いがあり、このことが兩類の使い分けに關係する。「コンナ類ㆍコウイウ類」の指示名詞句に形容詞が共起しているときに兩類の使い分けの問題が生じるのは「コンナ類」が後續名詞の屬性の程度を指示する場合だが、このような程度指示が現れるための條件は、先行文脈や現場から後續名詞の屬性がかなりの程度明らかに抽出でき、かつ後續名詞がモノ名詞であることである。このとき、「コウイウ類」を使うと不自然になる。
兩類の使い分けの問題は先行文脈や現場から後續名詞の屬性が抽出できない場合にも見られるが、このときの「そんな」は指示語の持つ「指示する」という基本機能自体も希薄になっていて、程度副詞の「そんなに」に通じる性質を有していると言える。
목차
1. はじめに
2. 「コンナ類ㆍコウイウ類」の機能ㆍ意味
3. 兩類の使い分けに關する先行硏究
4. 「コンナ類ㆍコウイウ類」の指示名詞句に形容詞が共起している場合の兩類の使い分け
5. まとめ
參考文獻
用例出典
해당간행물 수록 논문
참고문헌
최근 이용한 논문
교보eBook 첫 방문을 환영 합니다!
신규가입 혜택 지급이 완료 되었습니다.
바로 사용 가능한 교보e캐시 1,000원 (유효기간 7일)
지금 바로 교보eBook의 다양한 콘텐츠를 이용해 보세요!
