- 영문명
- A Study on the “Te Iku” and “Te Kuru” in Japanese Education
- 발행기관
- 일본어문학회
- 저자명
- 이종화(Lee, Jong-Hwa, 李宗和)
- 간행물 정보
- 『일본어문학』日本語文學 第50輯, 129~148쪽, 전체 20쪽
- 주제분류
- 어문학 > 일본어와문학
- 파일형태
- 발행일자
- 2010.08.30

국문 초록
영문 초록
日本語で頻用されているていく․くるは韓国人日本語学習者にはさ ほど積極的に運用されていない。本稿ではその原因を日本語教材でのこれらの扱いと無縁ではないと思って、その扱いと日韓対応のあり様を考察し た。その結果、韓国人学習者向けの日本語教材ではていく․くる文型 の提出は限定的であり、捉えられるものにも意味上の偏りがみられた。ていく․くるの9つの意味中で文型として最も多いのは順次性開 始であり、いくつかは教材での取り扱いそれ自体が成られていなかった。ていく․くるの韓国語の対応は고/아/어 가다․오다 であるが、すべてが日韓対応するものではなく、対応しなかったり不自然な場合も示される。日本語教材で捉えられるていく․くる文型は、ほぼ日韓対応する表現が多いが、出現․生起のような意味は、教材上の取り扱いも貧弱であり、日韓対応しない故日常の運用に差し障りをもたらす可能性も窺われる。今後韓国人学習者のていく․くるの円滑な運用のためには、日本語教材のこうした不充分な要素の補いが先行されるべきであろうし、その下でより体系的な指導が伴われるべきであろう。
목차
1.はじめに
2. 先行研究と本稿の研究範囲
3. 日本語教材におけるていく․くるの提出状況
4. ていく․くるの韓国語の対応
5. 日韓対応からみられる特徴
6. 提出状況と日韓対応
7. おわりに
해당간행물 수록 논문
참고문헌
최근 이용한 논문
교보eBook 첫 방문을 환영 합니다!
신규가입 혜택 지급이 완료 되었습니다.
바로 사용 가능한 교보e캐시 1,000원 (유효기간 7일)
지금 바로 교보eBook의 다양한 콘텐츠를 이용해 보세요!
