- 영문명
- 발행기관
- 한국특수교육학회
- 저자명
- 鈴木重男
- 간행물 정보
- 『한국특수교육학회 학술대회』2009 추계학술대회, 1~16쪽, 전체 16쪽
- 주제분류
- 사회과학 > 교육학
- 파일형태
- 발행일자
- 2009.10.24
국문 초록
영문 초록
2009年度、日本札幌市で開催した第9回「日韓知的障害者サッカーフェスティバル」において、尊敬する金源
慶先生、金日明先生と知己を得ました。金源慶先生は、この大会辞で「この間練磨した技量を発揮し、同じ夢に向かって情熱を燃やせる選手たちとの 友情を深める場になるよう願います。」と記されている。障害があってもなくてもサッカーにかける両国の知的障害の 方々の選手の思いは同じである。また、障害児教育に携わる者として、国の障害のある子どもたちのためにと祈る 心根は同じであることが、金源慶先生、金日明先生と意見交換して、深く知ることが出来ました。感謝申し上げま す。 この度は、このようなご縁により、「日本の特別支援教育導入以来の日本の特殊教育の変化」について、私に
対して、講義せよとのご依頼がありました。 本論は、2008年度に導入された日本の特別支援教育制度に至るまでの経緯、そして現在・現況、また課題等について時系列で整理・考察等したものです。障害児の教育に尽力されている韓国の研究・教育実践者の皆様方に参考になれば幸いです。
목차
1 特別支援教育制度の実施前の日本の傾向
2 2009年、日本の特別支援教育の現在・現況
3 日本の特別支援教育の課題
키워드
해당간행물 수록 논문
참고문헌
최근 이용한 논문
교보eBook 첫 방문을 환영 합니다!
신규가입 혜택 지급이 완료 되었습니다.
바로 사용 가능한 교보e캐시 1,000원 (유효기간 7일)
지금 바로 교보eBook의 다양한 콘텐츠를 이용해 보세요!