- 영문명
- Speaking analysis of Japanese Compound accent by seoul director and daegu director
- 발행기관
- 일본어문학회
- 저자명
- 鄭 樹 美(Jung, Soo-Mi)
- 간행물 정보
- 『일본어문학』日本語文學 第48輯, 149~166쪽, 전체 18쪽
- 주제분류
- 어문학 > 일본어와문학
- 파일형태
- 발행일자
- 2010.02.28

국문 초록
영문 초록
本稿は日本語の複合語アクセント、特に後部要素が1拍の場合を対象とし、韓国人日本語学習者の生成の特徴を調べた。母方言にモーラの認識を有しないソウル方言話者とモーラの認識を有するといわれる大邱方言話者の結果を比較し、母方言によってどのような差異や類似点があるかを明らかにすることに目的がある。日本語には複合語アクセント規則があって、単純語のアクセントとは異なる新たなアクセント型が付與されるが、学習者の日本語の複合語のアクセントはその規則に当てはまらず、違うパターンで生成することが明らかになった。つまり、複合語の語の境界にアクセント核がおかれる傾向が顕著であった。また、方言話者別には差異も見られ、ソウル方言話者は語末から3拍目(-3型)に、大邱方言話者は語末から2拍目に核があるパターンが多い。音韻規則によって核がずれるパターンと平板型は生成で極めて困難なことが明らかになった。学習者は特殊拍の認識が日本人のそれとは違い、1拍として認識せず、その拍を含む音節の後に核がおかれる傾向があった。
목차
해당간행물 수록 논문
참고문헌
최근 이용한 논문
교보eBook 첫 방문을 환영 합니다!
신규가입 혜택 지급이 완료 되었습니다.
바로 사용 가능한 교보e캐시 1,000원 (유효기간 7일)
지금 바로 교보eBook의 다양한 콘텐츠를 이용해 보세요!
