- 영문명
- A Comparison between ‘Novels on Social Issues’ from Japan's Meiji Era and ‘New-style fiction’ from Korea's Opening Era
- 발행기관
- 일본어문학회
- 저자명
- 윤일(尹一, Yoon, Il) 서은선(徐殷仙, Seo, Eun-Seon)
- 간행물 정보
- 『일본어문학』日本語文學 第45輯, 365~384쪽, 전체 20쪽
- 주제분류
- 어문학 > 일본어와문학
- 파일형태
- 발행일자
- 2009.05.30

국문 초록
영문 초록
日清戦争と日露戦争が、韓国と日本の近代文学に與えた影響は大きい。日本の場合、戦争に勝利した「戦後文学」の性格を持っているが、近代化に遅れた韓国は文明開化思想という社会的、政治的思想の影響下におかれていた。結論から言えば、韓国は啓蒙的性格を帯びる「政治小説」と言文一致の「新小説」がほぼ同時代にあらわれていた。「新小説」は李人稙の『血の涙』によって始まるが、作品は日清戦争によって発生した百姓の受難が描かれている。そのため、日本と比較すると、韓国の近代文学において「社会小説」は、啓蒙期の「政治小説」の特徴と言文一致が、同時に見られる。すなわち、二葉亭四迷の『浮雲』と内田魯庵の「社会小説」などに見られる言文一致と小説の社会性が、李人稙の『血の涙』にあったと思われる。
목차
초록
서론
본론
결론
참고문헌
해당간행물 수록 논문
참고문헌
최근 이용한 논문
교보eBook 첫 방문을 환영 합니다!
신규가입 혜택 지급이 완료 되었습니다.
바로 사용 가능한 교보e캐시 1,000원 (유효기간 7일)
지금 바로 교보eBook의 다양한 콘텐츠를 이용해 보세요!
